お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2016年10月9日日曜日

体験談㊳(第55回麻酔科専門医認定試験)




筆記試験
試験勉強は1月くらいから少しずつ始めてました。私は青本の存在を知ったのが試験1ヶ月前だったため、筆記試験に関しては過去問6年分を徹底的にやりました。最後の1ヶ月はA,B問題に絞って何度も繰り返しやりました。
選択肢の組み合わせで選ぶのではなく、選択肢ごとに◯か×かでやっていたのが功を奏しました。x2問題が来年以降も増えるのではないかと思います。

口頭試問 
青本にある過去問を1ヶ月前から必死に読みました。重複してでてくる問題もあるので、ざっとは目を通せましたが、確実に身につけるにはもっと前からやれたらよかったと思います。

廊下で症例についての簡単な概要が書いてある用紙を渡されてメモをする時間が5分あります。用紙は一度回収されますが部屋に入ると手元に戻されるのでメモを見ることは可能ですが、あまりみている暇はなかったです。
口頭試問自体は25分間で症例2つをこなす形です。時間ギリギリでした。

症例
20ヶ月 身長89cm、体重11kg
突然の咳と呼吸困難、ピーナッツによる異物誤飲を疑われている

聞かれたこと
胸のレントゲン (吸気時と呼気時)をみてわかることは何か?

MRI検査をすることになり、鎮静を依頼されました。
薬は何をどのくらい使うか?
MRI検査時にモニターで注意すべきことはなにか?

MRIの結果です、と右のセカンドカリーナ手前にピーナッツがある画像をみせられる
手術室で異物摘出をすることになりました。オペ前に母親に確認しておきたいことはありますか?
一般的なAMPLEに加え、出生時にトラブル、人工呼吸を使ったことはないか、などの既往を確認

導入は自発呼吸を残しますか?調節呼吸にしますか?
その方法での利点欠点は?
チューブサイズはいくつを選択しますか?

急速導入しました。その後突然SpO2が下がりました。
何を考えますか?

無事に異物を取り除きました。
鎮静して帰ります。薬は何をどのくらいで流しますか?

症例2
40代?女性 158cm,98kg
右乳房切除術とリンパ節郭清術を2週間後に予定している。高血圧でバルサルタンを内服している。タバコを30×15年吸っている。

術前に評価しておくべきことは?
薬の術前指示はどうしますか?
ちなみにバルサルタンとしかかいておらず、ARBだと知っていることが前提のようです。
患者が禁煙したくないと言っています。なんと言って説得しますか?禁煙のメリットを述べながら説得してください。

術前診察の時のマランパチ4の写真を表示される。睡眠時無呼吸もあることがわかりました。
導入で予想されることは?
この症例で挿管困難になったとき、人を呼ぶ以外にできることはありますか?何か看護師に持ってきてもらいますか?

抜管時に気をつけることは?
帰室時に特別何かすることは?

オペ後、患者が右上腕内側の痛みを訴えていると主治医から相談されました
痛みのエリアが書かれた右上肢の絵がみせられる。
何が考えられますか?
乳房切除後疼痛症候群
薬と神経ブロックは何を使って治療しますか?それぞれ具体的に。


まだありませんか?それでいいですか?など、随時ヒントを出してくれていました。
子供の麻酔に慣れておらず、1例目を苦戦しながらやったため時間を食ってしまい、巻きで2例目に突入したので時間ギリギリで辛かったです。
不安な気持ちを抱えたまま、すぐに実技試験へ。。

実技試験10×4部屋
実技1
150cm,50kg30代男性想定の人形
麻酔導入後、挿管困難で2回挿管に失敗し、マスク換気も難しい。
今のバイタルの表示が動画で見せられる。血圧や脈拍に異常ないがSpO290%まで下がっていく動画。
動画は終わると消えてしまうので注意。

次にどうするか?
Triple airway maneuverの説明をしながらやって見せてください。
ラリンジアルマスクやチューブが置いてある中から好きなのを入れてみてと言われラリンジアルマスクを挿入

バイタルの動画が再度表示される。
今度はカプノメータがフラット、SpO2がさらに下がって血圧上
ここからどうするか?
マンパワーの確保、輪状甲状膜穿刺の用意

輪状甲状膜穿刺キットが2つあり、好きな方でやってみてと言われる。
なぜこの場所を穿刺するのがいいのか、聞かれる。

実技2
胃全摘出予定の患者に硬膜外カテーテルを入れてください。
どこのレベルに入れる?その理由は?
メルクマールはどこ?
消毒は2回目に注意することはある?
→1回目より狭い範囲で消毒する。

TEE
TG SAX出してみて。
左心室はどれ?
回旋枝の還流領域はどこ?

TG 二腔断面出してみて。
左心耳と左心室はどこ?
TEEの禁忌は?3つ言ってみて。

実技3
お兄さんが寝ていてTAPブロックする仮定でエコー当ててみてと言われる。
皮下組織、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腹腔の同定。
局所麻酔を入れる場所、入れる薬と量、ブロックする神経の名前。

神経が見える模型にエコーガイド下で平行法で針を進める。
局所麻酔を入れるときにどうやっているか聞かれる。

模型に中心静脈カテーテル挿入
どこのレベルで穿刺するか?

実技4
ACLS
麻酔導入後挿管したところ、心静止の状態。脈がないことは確認済み。
先生をひとり研修医に見立てて、説明しながら、時に指示を出しても良いので対応してください。
胸骨圧迫、非同期の人工呼吸。2分経ったら波形を確認すると宣言するとモニターはvfになるので、すぐ胸骨圧迫再開し、研修医にDCパットをはってもらう。
ここで手を休めていいと言われ、カプノメーターでpCO210に満たない絵を見せられ、何が考えられるか改善策などを聞かれる。
胸骨圧迫が有効でない可能性があるため質の確認と、循環血漿量不足を考え輸液

終わりかと思いきや、乳児の人形が後ろに隠れており、症例提示。
目撃者のいない心停止した乳児の対応。脈がなく心停止であることは確認済み。

乳児の胸骨圧迫の仕方をいくつか教えてと言われる。
目撃者のいない乳児の心停止では人を呼ぶのと胸骨圧迫どちらが先?と聞かれる。
呼吸性の原因が多いので胸骨圧迫優先。


実技は口頭試問の不安が払拭されず始まりましたが、硬膜外カテーテル挿入と慣れたところから始まったので落ち着きを取り戻し、うまくできました。
ところどころ質問で躓きつつも、先生方は優しかったですし、そんなに難しくなかったです。

最後に、口頭試問については青本ベースにやらせていただき、大変参考になりました。
ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿