お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2015年10月18日日曜日

体験談㉙(第54回麻酔科専門医試験)



たくさんの先生方が書かれたレビューで大体試験の空気は伝わったと思いますので別の観点での試験お役立ち情報にします。

<筆記試験 東京会場>
 りんかい線国際展示場駅で降りました。
1)駅直近のコンビニは激混みなのでやめましょう。時間の無駄になります。少しあるけば2~3件すいてるコンビニあります。お昼はそこで買いましょう。
2)試験会場の開場前はビルの中で座るところが大変少ないです。窓際が幅広く小さなカウンター様になっていて立ち食いソバ的にノートを見ている人が多かったです。
外の広場で座っていて時間になったらビルにはいるのもよいかも。
3)試験終わったら。ちょっと歩けばお台場に行けます(15分くらい)試験に思いをはせながら歩いて遊びにいくのもよいかと。私はダイバーシティにいってきました。

<実技口頭試験>
1)宿泊はやはりポートピアがベスト。ぎりぎりまで部屋でごろごろできます。学会でおさえられなくても試験日近くになるとキャンセルがでるためかじゃらんなどでもとれることがあります。私は学会での予約がすでにとれなくなっていて三宮でホテルおさえていました。直前にじゃらんで部屋がとれたので(同じ値段でかなりいい部屋)変更しました。
2)ポートピアホテルは朝食付きがよいでしょう。2フロア3か所で朝食とれます。主に2階のビュッフェと30?階のビュッフェです。2階は混んでいるし試験官とも顔合わせるのでおすすめではありません(笑)。
3)実技口頭試験はホテルのワンフロアでやります。友人と一緒でも会話NGです。始まりは集合する部屋が用意されていて説明うけますが試験のあとは三々五々で何事もなく無言でエレベーターにいきます。友人とはあらかじめ試験後の集合場所を決めておきましょう。

<青本について>
 すばらしくよくまとまっています。専門医試験だけでなく通常のうんちく虎の巻としてもっていてもよいかと思います。とくに答えにまざっているコメントが絶妙です。
 本の大きさも持ち歩きにちょうど良いサイズです。ただしその犠牲としてフォントが小さくなっています。ご高齢者にはちょっとキツイです。余白を極力へらしてフォントをもう少し大きくしてもらえるとさらに使い勝手がよくなると思います。

とにかく青本のおかげで今日があります。本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿